現在、満床ですが 見学・ご相談等は、お気軽にご連絡ください。(2024.01.22)

通所サービス

一般企業等の雇用に結びつかない方や一定年齢に達している方等で、就労の機会等を通じ生産活動にかかわる知識及び能力の向上や維持が期待される方を対象に、次のようなサービスを提供します。

  • 事業所内や企業において、就労の機会や生産活動の機会を提供します。
  • 工賃の支払い目標水準を設定し、工賃額のアップを図ります。
  • これらを通じて、知識や能力が高まった方について、一般就労に移行するための支援を行います。

【印刷科】
印刷科は、北九州フレンドを働く場ととらえ、就労継続B型で活動をしてます。お得意先様のご要望に応えることが工賃UPにつながると思い、日々努力して作業しています。PTA新聞・学級文集・研究紀要・学校要覧等の学校関連から冊子・伝票・チラシ・ポスター・ハガキ・封筒・名刺など、各種印刷・製本作業を行っています。
【縫製科】
縫製科では、一般の企業では働くことが難しい方を対象に、就労の機会を提供すると共に生産活動を通して身につけた技術を生かして将来的に就職することを目指して、就労継続B型で活動しています。現在は、工業用ミシンを使用して、主に防護服の縫製作業を行っています。不良品ゼロ・品質第一をモットーとし、工賃アップに向け日々の作業に励んでいます。
【製袋科】
製袋科では、業務用ポリ袋の製造を、原反ロールの裁断から製品箱詰め、出荷まで、一貫して行っています。3台の製袋機を使って、役割を分担して、息の合った流れ作業で、楽しく作業しています。

地域や施設において、安心して安定した生活を営むため、常時介護等の必要な方を対象に、次のようなサービスを提供します。

  • 入浴、排せつ及び食事等の介護、調理、洗濯、掃除等の家事を援助します。
  • 生活等に関する相談、助言その他日常生活上の支援を行います。
  • 生産活動の機会を提供し、働きに応じた工賃を支給します。

【陶芸科】
陶芸科は、皆さん、自分のペースで、思い思いの陶芸作品を造っています。
イベントなどの即売会での売上に応じて工賃も支給されます。
能力に合わせて、小さな作品づくりから、人形製作の請負作業まで、幅広く活動しています。
【軽作業科】
軽作業科では、それぞれの体調や能力に合わせて何種類かの簡易作業を分担して行っています。
無理なく楽しく作業することを第一に考えています。
簡単に作業ですが仕上がりには責任を持って活動しています。

入所サービス

施設に入所する方に対し、主に夜間において、入浴、排せつ及び食事等の介護、生活等に関する相談及び助言、その他の必要な日常生活上の支援を行います。
居宅で生活を送る方を対象に、介護者の病気や急な用事などにより居宅での介護が難しい場合に、短期間の入所サービスを提供し、入浴、排せつ及び食事の介護、その他必要な支援を行います。

施設紹介

1日の流れ

施設入所支援・生活介護
時間 入所利用者 時間 通所利用者
07:00 起床・身支度
07:40 食堂にて朝食
08:30 居室清掃・作業準備 09:15

送迎
(フレンド着)

09:20 全体朝礼・ラジオ体操
機能訓練(ストレッチ運動・ウォーキング等)
09:45 午前の作業開始
送迎(近隣の病院)リハビリ・診察
10:30 休憩(15分間)
12:00 食堂にて昼食・昼休み
13:00 午後の作業開始・入浴支援
15:00 作業終了
15:00 リハビリ支援
16:30 自由時間
(入浴・洗濯等)
15:30 送迎
(フレンド発)
18:00 食堂にて夕食
18:40 自由時間
(TV・読書等)
22:00 消灯

ご利用の流れ

まずは北九州フレンドへお気軽にお電話ください。
住所地の市区町村の社会福祉事務所の相談窓口で
障害福祉サービス利用の申請をしてください。
勘案事項調査項目・サービス利用意向について
聞き取り調査が行われます。
生活介護、施設入所支援を希望する場合は、
医師の意見書などをもとに障害程度区分認定調査が行われます。
すでに障害程度区分をお持ちの場合は、省略できます。
支給決定後、障害福祉サービス受給者証が交付されます。
北九州フレンドと利用契約を結びます。
利用開始
お問い合わせ

社会福祉法人北九州フレンド社

障害者支援施設 北九州フレンド

(担当:緒方・中山)

〒807-1103 
北九州市八幡西区香月西四丁目5番1号

TEL:093-618-2231
FAX:093-618-3570
メールのお問い合わせはこちら

Q & A

A1.毎月、次の通り費用をお支払い頂きます。

【施設利用にかかる障害福祉サービス利用料】(20歳以上の方)

障害福祉サービス利用料の利用者負担費用は、生活保護世帯や低所得世帯(住民税非課税世帯)は、0円となります。
一般世帯の場合は、所得に応じて負担上限月額が定められています。詳しくは当施設にお尋ねください。

※この場合の「世帯」とは、利用者本人とその配偶者のことを指します。

【食費や光熱水費など利用者負担となる費用】

(入所利用の場合)

食費:1日あたり1,600円

水道料および共用光熱費:1ヶ月あたり4,560円

居室電気料:1kwhあたり22円

(通所利用の場合)

食費:昼食1食あたり345円

※その他、サービス利用の急な取消(キャンセル)については、キャンセル料をいただく場合があります。

A2-1.通所利用の方は、ご自宅から当施設まで通所送迎サービスを利用できます。

送迎可能エリアは、北九州市・中間市・遠賀郡にお住まいの方です。また、送迎費用は利用料に含まれているため、別途費用を頂くことはありません。

A2-2.通院送迎サービスをご利用いただけます。

入所または通所利用の方が、定期受診やリハビリのために通院する場合、当施設の指定する病院に限り、送迎サービスをご利用いただけます。(週1回まで)この場合も、送迎費用は頂きません。

A3.構いません。他の施設やデイケア等との併用も可能ですので、ご相談ください。

A4.所属する作業科や出勤日数および作業時間数により異なりますが、概ね次の通りです。

個々の作業内容により差がありますが、最低790円から最高72,730円程度の工賃が支給されています。[令和3年度実績]
(就労継続・生活介護すべての利用者に工賃が支給されます。)

A5.現在はコロナ禍のため、多くの行事が中止となっておりますが、令和4年度は、感染防止対策を行いながら次のような行事を行いました。

【スポーツ記録会ステーキ食事会】【保護者会】【夏を楽しもう会】【買物支援】等

A6.原則として、利用者の外出・外泊は可能です。

現在はコロナ禍の為、外出については時間と場所を制限して実施しております。
なお、事前に外出届・外泊届の提出が必要になります。
※以下のいずれかに該当する場合、利用者本人、ご家族様、当施設の三者合意の上で外出・外泊を制限させていただくことがあります。
  1. 健康上の理由から危険が伴うと予測される場合。
  2. 障害の程度から危険が伴うと予想される場合。
  3. その他、個別の事情により危険が伴うと予測されると当施設が判断した場合。

A7.原則として、居室内での食事・飲酒は禁止しています。定められた場所での喫煙は可能です。

※食中毒のおそれがあるため、施設内への食事の持ち込みは禁止しています。食中毒の影響のないもの (菓子類やパン、カップめん等)についてのみ持ち込みを許可しています。

※飲酒も、節度とマナーを守り健康を害することのない程度ならば、自己責任にて許可しています。 ただし、飲食場所は食堂およびロビーの共用スペースに限ります。居室内での食事や飲酒はできません。

※喫煙は定められた場所・時間の中でお願いします。それ以外は全面禁煙です。

※医師等の指導により、飲酒・間食・喫煙が禁止されている場合には、個別に制限させていただくことがあります。

A8.門限は21:00です。

やむをえない事情により遅くなるときは、事前に届け出るか、電話等でご連絡ください。